行きたい会社にポジションが無い – 提案してみてはいかが?

キャリア
athree23によるPixabayからの画像

全ての人材ニーズが採用案件として表に出ているわけではない

皆さんは転職を検討するときに、転職サイトを見に行って自分の希望条件で検索して転職先の会社を探すと思います。

希望条件は例えば給与だったり、勤務地だったり、職務内容だったりと、人によって様々な要素があるでしょう。

でも転職サイトだけで全ての会社の人材ニーズが明らかになっているとお思いでしょうか?

実はそうでないことが頻繁にあります。

これは実際に事業会社で中途採用する側に立ってみるとよくわかります。

理由は大きく2つあります。

採用案件に現れない人材ニーズの理由
  • 時間差による理由(タイムラグ): ニーズがあるものの採用案件としての記述が間に合っていないあるいは人材エージェントへの提出ができていない
  • 発想による理由(アイデアギャップ): 幹部は人材クォリティの不足を認識しているが現場ではそれに気づいていないので案件として動かない

いずれにせよ案件がないからと言っても採用しないかどうかわからないのです。

もし「この会社に行ってみたい」という意中の企業があり、その会社の適切な人間とちゃんとコミュニケーションが取れる人材エージェントの方とパートナーになれたとしたら、ダメ元でも提案してみてはいかがでしょうか。

いい人材は常に欲しい

上記で説明した潜在的人材ニーズの場合、人材要件は比較的はっきりしたものですが、もっとざっくりしたニーズもあります。

それは「いい人が欲しい」というものです。

優良企業や大企業にお勤めの方にとってはこれはピンと来ないでしょうが、中小企業やいわゆる二番手集団以降の企業にお勤めの方にとっては切実な問題です。

全体の人材クオリティに限界がある企業においては少しでも良いポテンシャルや能力の人材を会社の中に囲いたいというニーズがあります。

そういう会社にみなさんが行きたいかどうかという問題はあるのですが、大なり小なりこの問題はどの会社にとっても共通の課題で、むしろ採用案件は良い人材を吸収するための口実とさえ割り切っている会社もあるくらいです。

そのような会社にとっては良い人材を採用することが目的であり、採用案件は単なる手段にしか過ぎません。

あなたが魅力的な人材であることがちゃんと主張できて企業がそれを理解したならば、企業としてはあなたを採用するためのポジションを新しく創設するかもしれません。

いい人材をどう会社に受け入れるかのアイデアも欲しい

上記で述べたように企業には漠然と良い人材を受け入れたい希望はあるものの、そのためにはどうすれば良いかわからない企業が多いこともまた事実です。

逆に言えば、このアイデアが上手く作れないから人材難になっているとも言えるわけです。

であれば、いい人材であるあなたがそれを提案してはいかがでしょうか。

本当に人材に困っている会社であればそのようなアイデアを真剣に検討すると思います。

最後に

ちょっと普通ではないアイデアを挙げてみましたが、上記のアイデア、候補者から提案をするというストーリーが設立するにはいくつか条件があります。

そもそもあなたが「良き人材」であること。ここが崩れると全てが成立しません。

また企業側にそのような人材を渇望するマネジメントの方がいること。

そして人材エージェントがそのような方と真摯に話すことができる信頼できるパイプを持っていること。

もし本当に意中の会社がある場合には試してみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました