リモートワークは組織のリモート化を実現するか

ワークスタイル
TumisuによるPixabayからの画像

新型コロナがもたらした変革の号砲

リモートワークは新型コロナウィルス(COVID-19)のパンデミックに対する対応策としてほとんどの企業で採用されました。

いや、採用せざるを得なくなりましたと言った方が正しいですね。

しかし、このリモートワークは既にパンデミック対応を超えた存在であることを多くの企業が認識し始めています。

その副次的な利点を挙げるならば

  • 従業員の満足度を高めることができる
  • オフィスコストを抑制することができる
  • 必要なスキルへのアクセスが広がる
  • デジタルトランスフォーメーションを加速できる

というところでしょうか。

確かにこれはパンデミック対応をはるかに超えるメリットと言えるでしょう。

しかし本当に手放しでテレワークを礼賛できるのでしょうか?

完全リモートワークは既に否定の途上にあった

地理的制約の少ないITやソフトウェア企業では比較的早期からリモートワークが制度的に導入されてきました。

この制度によって働き方の柔軟性を高めて、より高度なスキルを持ったタレントを採用しようという動機が背景です。

しかし、仕組的にそのような働き方が可能な企業であっても完全なリモートワークとすることには否定的でした。

例えば、オフィスの中での従業員の間でのふとした会話がイノベーションをもたらすようなことがあるかもしれませんが、リモートワークではそのようにはいきません。

また個人としての生産性は高まるかもしれませんが、組織としての戦略的整合性をどのように担保するかには大きな課題が残ります。

このような理由で、実はリモートワークに先進的に取り組んでいた会社ほど、そのデメリットをしっかりと理解し、完全リモートワークには否定的でした。

旧きに「戻る」のではなく新しきに「昇る」

では、かつてのオフィス中心の働き方に戻るのが良いのでしょうか?

そうではありません。

個人の柔軟性や生産性を高めつつ、組織としてのメリットも満たすような働き方こそがいま求められています。

この新しい働き方においてオフィスの位置付けは既に旧来のものとは大きく異なるでしょう。

そこはイノベーションの現場であり、社交場でもあり、従いそのためのスペースとして設計されるべきでしょう。

個人としてアウトプットする場はそれこそどこであっても構いません。

オフィスはオフィスにしか成し得ないことをする場として存在するべきです。

最後に

新型コロナウィルスの蔓延によって世界中でリモートワークが常態化しました。

まだほとんどのオフィスワーカーがこのリモートワークにようやく慣れてきたという状態でしょうか。

一方で、既にリモートワークを本格的に導入していた企業群にとっては、その「リモートワークの光と影」を熟知していました。

そして、新しい働き方、リモートワークにはリモートワークのメリットを、オフィスにはオフィスのメリットを追求した働き方の模索へと入っています。

皆さんにとって何かしらの参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました