この記事の内容
「巨人の肩の上に立つ」
「巨人の肩の上に立つ」=Standing on the shoulders of Giants
という言葉はGoogle Scholarのトップページに表示される言葉です。
「先人の成果を活用してさらに新しい成果を積み上げること」
という意味で捉えていただければと思います。
原典は様々な説がありますが、歴史的には中世まで遡る由緒のある言葉です。
Google Scholarに使われていますが、この言葉は何も科学上の発見だけに限った話ではなく、我々が日常経験する仕事でも同じことが言えます。
我々の日常生活もまた先人が積み上げたものを利用しながらもっと前へ、もっと遠くへ行ける、そういうことを日々行っています。
先人の力を借りることはコピペではない
しかし、ここで安易に捉えていただきたくないのが、この先人の知恵の使い方です。
これはいわゆるコピペ(コピー & ペースト)をすることを奨励しているわけではありません。
先人の試行錯誤の過程を高速で駆け抜けること、短期間のうちに経験値を一気に積み上げることが重要なのです。
愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶ
「愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶ」という言葉があります。
もっと単純化して説明すれば「バカは失敗しなければ理解できない、賢い人は他人の失敗からも経験を積むことができる」という意味になります。
ここで重要なのは疑似体験です。
先人は何に苦労しどう乗り越えたか、この想像力を働かせることによって他人の経験を自らの経験値へと転化できるのです。
報告を通じて意識に深く入り込む
過去の報告資料を読みながら単に情報として得るのではなく、その主語の人格に入り込んで、その報告者が何を経験し、何に苦労してどのようにそれを解決したか、その意識の中でDeep Diveしましょう。
それが過去プロジェクト事例の最も有効な使い方です。
皆さんにとって何かしらの参考になれば幸いです。
コメント