info-outstand

経営戦略

クロスセリングが想像ほど簡単ではない理由とその対策

クロスセリングは最も一般的な協業提案 戦略的協業のアイデア出しを行っているとほぼ必ず「クロスセリング」のアイデアが出てきます。 これは非常に簡単に思いつくアイデアです。 「A社が持っている製品をB社の顧客に売る、B社の製...
コンサルティング

分析結果の正しさは行動によって初めて証明される

相関関係か因果関係か 事象やデータの分析をしているとそこに「相関関係」が現れることがあります。 Aが増えれば増えるほどBも増える というような関係です。 しかしながら、そこに因果関係があるかどうかはまた別の話です。...
事業運営

特許を攻撃的に利用する: オフェンシブライセンシングのススメ

特許は自社あるいは自分が発明した技術の利権を守るためにある 特許という言葉はビジネスシーンで良く使われますが、具体的にはどのようなものかご存知でしょうか。 特許とは、「発明」を保護する制度です。特許制度は、発明をした者に対して...
経営戦略

公平なサービスとは何か

公平性はとかく結果の公平性として捉えられることが多い 「公平なサービス」と聞くとどのようなイメージを持つでしょうか? 多くの人が「全く同じサービスを受けられる」というイメージを持たれるのではないかと思います。 すなわちこ...
コンサルティング

インタビューで情報を引き出すためにはまず情報を与えること

情報収集の手段としてインタビューは必須 経営コンサルタントであればプロジェクトのための情報収集の手段としてインタビューは多用します。 経営コンサルタントでなかったとしても経営問題の把握のために上司がチームメンバーをインタビュー...
アップデート

2020年5月31日時点のブログ状況

主な統計 毎日更新開始継続: 27日 PV: ほぼゼロ。。。 こんなもんだろうと思います(笑)。 これからも根気よくブログ執筆を続けて行きたいと思います! ブログ執筆の良さは 断片的な経験値を言語化...
事業運営

調達・購買担当に必要なスキルは会計スキル

調達・購買の役割とは 企業の中には調達部門あるいは購買部門と呼ばれる部署があります。 比較的規模が小さな企業であればこのような機能は総務や工場のようなところに分散しているものですが、企業規模が大きくなってくるとスケールメリット...
アップデート

B2Bビジネスの日本戦略において考慮すべき2つの要素

日本は大きな市場だがユニーク 日本のGDPは米国・中国に次いで世界第3位(2020年現在)であり、それ故、市場規模としても世界的に見れば大きな市場として位置づけることができます。 それはB2C(コンシューマー)にしてもB2B(...
経営戦略

都市にも競争があり経営戦略が必要

企業だけではない - 都市間の競争とは 通常、経営学の競争戦略を語る場合には企業を想定していることがほとんどです。 しかし、都市にも他の都市との間に競争があり、その競争に勝つための競争戦略があります。 実際に筆者はある都...
事業運営

軽量級プロジェクトマネージャーは機能しない

重量級プロジェクトマネージャーと軽量級プロジェクトマネージャー 重量級プロジェクトマネージャー・軽量級プロジェクトマネージャーという言葉を聞いたことがありますか? これは体重のことを言っているわけではありません(笑)。 ...
タイトルとURLをコピーしました