info-outstand

経営戦略

戦略ベンチマークは必ず量の議論を

「戦略」の議論はとかく定性的になりがち 企業に勤務されている方で企画やマーケティング系のお仕事をされている方であれば業界の他社の戦略を行った経験があると思います。 しかし多くの場合「戦略」の分析と言うとどうしても「はかりごと」...
アップデート

日本の新型コロナ対策への批判に見るコンセプトの重要さと難しさ

日本の新型コロナ対策は結果としては比較的成功 世の中ではこの「日本の新型コロナ対策は海外から批判は受けているが結果として死者は出ていないのになぜここまで非難されるんだ」という話題で少々喧しいのですが、筆者もここで便乗したいと思います...
コンサルティング

後からプロジェクトに入るステークホルダーへの対応が難しい理由

プロジェクトマネジメントにおいてステークホルダーマッピングは極めて重要 プロジェクトマネジメントを行う際に全ステークホルダーすなわち利害関係者をチェックし、各ステークホルダーに対するコミュニケーションプランを作成することおよび実行す...
事業運営

官庁・省庁との付き合い方に関する考察: 本音と建前

必ず必要な官庁との付き合い 企業活動をしていれば何かしらの形で省庁との付き合いが発生します。 特に大企業、中でもテクノロジー系の企業は省庁との会話の頻度が多いと認識しています。 具体的には監督官庁である経済産業省だけでな...
経営戦略

マイノリティ出資はローリスクというウソ

戦略提携の際に関係強化手段の1つとして使われる部分出資(マイノリティ出資) マイノリティ出資(あるいは部分出資)という出資の形態は戦略提携の際に 「関係強化を目的として」 という名目の下に使われることが頻繁にあります。 ...
事業運営

契約解除を上手く実行する – 必要な3層のマネジメント

契約解除はビジネスにはつきもの 長い期間ビジネスを行っていれば、おそらく必ず契約解除の場面に遭遇するか、あるいは自分自身で契約解除の当事者としてマネジメントを行うことが必要になります。 契約解除の対象はサプライヤーであったり、...
コンサルティング

一番最初に全体像をマッピングせよ – マインドマップは有効

ビジネスの会話にも必ず「地図」が必要 ビジネスの様々な場面、社内でのミーティング、商談・交渉などなどにおいて、その会話の全体像を知ることはとても重要です。 全体の中でどの部分を会話しているのかを知ることができれば、会話が非常に...
グローバル

新型コロナ影響による突発人材需要の話

新型コロナ影響によって不況入りし失業率は上昇傾向へ 新型コロナ影響によってGDP成長率は明らかなマイナス傾向へと入りました。 2020年1~3月期の日本のGDP成長率は-3.4%となり、経済は縮小しています。 一部業種に...
経営戦略

組織を変えれば本当に上手く行くのか – 経営問題の本質に迫るために

問題があるとすぐに組織を変えたがる 多くの企業では経営上の問題やいわゆる仕事のやりにくさをすぐに「組織の問題」として位置づける傾向が強いです。 特に従業員同士で集まってグチを言い合う場合には必ずと言って良いほと組織の問題を指摘...
ワークスタイル

コロナ自粛による心の燃え尽きを回避せよ – 4つのエネルギーを管理する

新型コロナウィルス感染症蔓延に伴い世界は都市封鎖へ 今般、新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、感染された方々の一刻も早いご回復を心よりお祈り申し上げます。 感染拡大を阻止すべく、世...
タイトルとURLをコピーしました