ワークスタイル 在宅勤務礼賛文化の始まりはギグエコノミーへの号砲 新型コロナ感染症パンデミックと共に始まった在宅勤務普及の波 在宅勤務・テレワーク・Work at Homeと呼び方は様々ですが、新型コロナウィルス感染症の蔓延に伴い、その感染リスク回避として在宅勤務が日本だけでなく各国政府から奨励さ... 2020.07.05 ワークスタイル
コンサルティング コンサルティングインタビュー: パワーマネジメントIC 市場動向について 紹介会社経由でのフォーラムインタビュー形式 昨日は海外籍のスポットコンサルティング紹介会社から紹介されたフォーラムインタビュー形式のコンサルティングインタビュープロジェクトでした。 この紹介会社、グローバルに拠点があり、特に米... 2020.07.04 コンサルティング
キャリア 過去の自分と向き合える場所を持とう 自分自身のキャリアについて振り返ることは重要 自分自身の将来の仕事について考えるとき、過去のキャリアについてしっかり反芻して自分の価値観を確認することは非常に重要です。 そのためには、過去の認識や心情に戻れるような材料や道具が... 2020.07.03 キャリア
事業運営 出身地による特性の違いをあなどってはいけない 大阪人は東京人と仲が悪いというのは本当か ほぼ民間伝承と言えると思いますが、よく「東京人と大阪人は仲が悪い」という話を聞きます。 確かに全体的に穏やかな東京人に対してストレートな大阪人というのはタイプが異なるので、お互いに好か... 2020.07.02 事業運営
経営戦略 「ものづくり」というコンセプト自体が敗北の証左である理由 日本の失われた20年に関して盛んに議論された「ものづくり」論争 世界のGDPが成長を継続している中でほぼ全くGDPが成長しなかった日本について「失われた20年」と揶揄されています。 この話自体は全く新しい話ではなく、その「失わ... 2020.07.01 経営戦略
アップデート 2020年6月30日時点のブログ状況 ブログ状況アップデート 主な統計 毎日更新継続: 約2ヶ月 月間ページビュー: 60前後 問い合わせフォームからのお問い合わせ: 1件 先月に引き続いて毎日更新を継続しほぼ2ヶ月が経過しました。 なかなかト... 2020.06.30 アップデート
事業運営 ストックオプションが机上の空論になる理由とその対策 ストックオプションは従業員の動機付けツールとして有効とされる ストックオプションとは、未上場企業であれ上場企業であれ、自社の新株予約権あるいは自社株を割引価格で購入する権利を給与・報酬の一部として従業員に与えるものです。 これ... 2020.06.29 事業運営
事業運営 従業員が経営者の視点を持っていないと嘆くのは愚の骨頂 よく聞かれる「部下に経営者視点が足りない」という苦情 トップ・マネジメントの方とお話しているとよくこのようなコメント・苦情が聞かれます。 「うちの社員には経営視点がないんだよ」 これは頻繁に聞かれる苦情なので、多くのマネ... 2020.06.28 事業運営
アップデート 反社会的勢力はそこにいる: 紛れ込まれても見つけ出す方法 取引が増えれば増えるほど反社会的勢力が紛れ込む可能性は高まる 企業や事業が成長して取引量・取引先が増えれば、そこに反社会的勢力(反社)との関係が含まれるリスクもまた当然増えてきます。 もちろん、不動産やエンターテインメントのよ... 2020.06.27 アップデート
経営戦略 従業員の年齢構成は未来を予見するための重要指標 事業の性質を測るための指標の多くは財務指標 ある事業がどのような状況にあるかということを評価する場合、多くの指標は財務指標を用います。 もちろん、マーケットシェアであったり、顧客からの評価、戦略的なポジション評価のような定性指... 2020.06.26 経営戦略